超絶初心者から上級ブロガーへ!?~もこぶたのブログ奮闘記~

右も左もわからないまま、日々思ったあれこれを書いていきます。

日本経済のコロナ対策!〜日銀のETF買入れ?何が起きるの?〜

f:id:mocobuta:20200319131050j:plain

こんにちは!ブログ上級者ワナビーこと、もこぶたです!

前回はアメリカがコロナ対策として行っている金融政策である、利下げについて取り上げました。

www.mocobuta.com

上記の記事を書き上げたとき、ふと思いました。アメリカは取り上げたのに日本は取り上げないの…?と。
そこで、今回は日本銀行が積極的に行っている金融政策である、ETF買い入れについての記事を書いていきます!

☑この記事を読んで欲しい方
・金融政策について勉強中の方
・日銀の役割を知りたい方
・株や投資信託などで資産運用をしている方

続きを読む

アメリカ経済のコロナ対策!~金利の引き下げって何?影響は?~

f:id:mocobuta:20200318111801j:plain

こんにちは!ブログ上級者ワナビーこと、もこぶたです!

本日は、最近よく耳にする金融用語である利下げについて説明していきます。
ここのところ、新型コロナウイルスの影響でアメリカが利下げに踏み切った」なんてニュースが報道され続けています。
ですが、実際に利下げをしたらどうなるのか・そもそも利下げって何なのかについて理解ができていない方も多いと思います。

そこで、これを読めば利下げについてマスターできる!というテーマで本記事を書き進めていこうと思います。

☑この記事を読んで欲しい方
・利下げって何?という方
・インフレ・デフレについて気になる方
・金融政策を勉強中の方

続きを読む

祝!ブログ開設2週間〜これまでに感じたあれこれ〜

f:id:mocobuta:20200303223049j:plain

こんにちは!ブログ上級者ワナビーこと、もこぶたです!

さて、気付けばブログ開設から2週間が経ちました。
ちょっとした節目ということで、自分がこれまでに感じたことや、改善すべき点などを振り返ってみようと思います。
今後もこういう記事は定期的に書いていきたいなあ。と心の声が漏れたところで、記憶を辿っていきます。

続きを読む

分散投資には必要不可欠!~ETFと投資信託って何が違うの?~

f:id:mocobuta:20200317212345j:plain

こんにちは!ブログ上級者ワナビーこと、もこぶたです!

今回は、分散投資の代名詞であるETF投資信託の違いについて書いていこうと思います!
投資信託は聞いたことがあるけど、ETFは初耳、という方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。投資を始めたてのころの私もそうでした。

ただ、どちらも素晴らしい商品なので、この機会に各商品の共通点や相違点、自分がどちらに向いているのかなどを知っていただければ幸いです!

☑この記事を読んで欲しい方
ETF投資信託の違いがよくわからない方
分散投資に興味があるけど、どの商品がいいのか分からない方
・今まで個別株投資しかしていない方

続きを読む

資産を増やすならまずはこれ!~つみたてNISAのすゝめ~

f:id:mocobuta:20200316143910j:plain
こんにちは!ブログ上級者ワナビーこと、もこぶたです!

今回は、資産運用の中でもかなりお得な制度である、つみたてNISAを紹介していこうと思います!

このところ、毎日お金に関するニュースや記事を目にしますよね。年金制度が終わるだの、老後2000万円問題だの…実際、これらの真偽はその時になってみないと分かりません。
これからも年金をもらえる人もいるでしょうし、退職後になって2000万円じゃ全然足りないじゃないか!と感じる人もいるでしょう。
ただ、私たち全員の共通認識として、お金に困りたくない・お金があるに越したことはないという考えがあるのではないでしょうか?

そこで、今回は将来お金に困らないために、つみたてNISAを知ってもらおう・活用してもらおうというコンセプトのもと、記事を書いていきます! 

☑この記事を読んで欲しい方
・なるべく安全に資産形成をしたい方
・つみたてNISAについて気になっている方
・少しでもお金を増やしたい方

続きを読む

もこぶた流資産運用〜米国株分散投資に行きついた理由〜

f:id:mocobuta:20200314232640j:plain

こんにちは!ブログ上級者ワナビーこと、もこぶたです!

今回は、私が普段どのような資産運用をしているかのご紹介を(勝手に)していこうと思います!

突然ですが、皆さん資産運用ってしてますか?証券会社や信託銀行の口座を開設し、株や投資信託を買ったり…ってやつです。
他には、不動産を自分で買って人に貸したり、仮想通貨やFXを極めている人もいるかもしれませんね。

では、私は何をしているかといいますと…米国ETF全ブッパです。「マジかこいつ、ただの能無しじゃねぇかwww」と思われた画面の向こうの方々、言わせて下さい。その通りです!!←←
能無しだからこそ、この方法に行き着いたのです。その理由をこの記事では説明していきます。

☑この記事を読んで欲しい方
・難しいことは考えずに資産運用をしたいという方
・資産運用に興味はあるけど始め方が分からない方
・なるべくリスクを取らずに株式投資をしたい方

続きを読む

持ち主の品格を上げる革小物~GANZO ミネルバナチュラルZIPパース~

f:id:mocobuta:20200310222044p:plain

こんにちは!ブログ上級者ワナビーこと、もこぶたです!

今回は、私が愛用しているGANZOのミネルバナチュラルZIPパースを紹介していこうと思います!

前回の記事では、仕事の時に使っているValextraの財布紹介をしましたが、今回はプライベート用財布をご紹介します。
前回の記事はここから読めますので、何卒ご覧になっていただきますようお願いします…(泣いて喜びます)

www.mocobuta.com

前回も申し上げた通り、私は「お気に入りのものに囲まれて生活したい」との思いから、量より質にこだわって買い物をしているつもりです。
今回は、そんな私が選んだGANZO ミネルバナチュラルZIPパース、いったいどこが気に入ったのかというのをお伝えしていきます。

☑この記事を読んで欲しい方
・かっこいいLファス・コンパクト財布を探している方
・財布で経年変化を楽しみたい方
・GANZOの財布について知りたい方

続きを読む

持ち主の品格を上げる革小物~Valextra(ヴァレクストラ)の財布紹介&レビュー~

f:id:mocobuta:20200310194922p:plain



こんにちは!ブログ上級者ワナビーこと、もこぶたです!

今回は、私が愛用しているValextra(ヴァレクストラ)の財布の紹介をしていこうと思います!

皆さんは普段どんな財布を使っていますか?「財布なんて何でもいいよ」という方から、「ハイブランド品じゃないと絶対に嫌だ!」という方までいらっしゃると思います。
私はというと、持ち物にはかなりこだわってい(ると勝手に思ってい)ます。「お気に入りのものに囲まれて生活したい」との思いから、量より質にこだわって買い物をしているつもりです。
一目見ただけではどこのブランドかわからない、だけど見る人が見れば「おっ!」と思うようなものでなければ満足しないという、かなり厄介な人間であると自負しております。

では、そんな私が選んだvalextraの財布の魅力、余すことなくお伝えしていきましょう。

☑この記事を読んで欲しい方
・人とは被らない財布を探している方
・上品かつ上質で、オンオフ問わず使える財布を探している方
・valextraって聞いたことはあるけど、実際どうなの?気になっている方

続きを読む

今こそ老後に向けて知っておきたい!~企業型確定拠出年金(企業型DC)とは~

f:id:mocobuta:20200305124323j:plain

こんにちは!ブログ上級者ワナビーこと、もこぶたです!

今回は、企業型確定拠出年金(企業型DC)についてお話していきます
企業型DCは、確定給付企業年金(DB)と同じく企業年金制度の1つで、退職金の財源となっています。

私は普段金融機関で法人営業をしており、退職金制度の設立から運用コンサルなんかもやっております。この記事では、その経験を活かして初心者にも分かりやすく解説していこうと思います!

☑この記事を読んで欲しい方
・会社の退職金について知りたい方
・退職金の財源・運用の仕組みに興味がある方
・人事総務など、仕事で退職金に携わっている方

続きを読む

今こそ老後に向けて知っておきたい!~確定給付企業年金(DB)について~

f:id:mocobuta:20200305124323j:plain

こんにちは!ブログ上級者ワナビーこと、もこぶたです!

今回は、確定給付企業年金(DB)についてお話していきます!
そもそも退職金って何?という方は、基礎知識についてまとめた記事を書いておりますのでご覧ください!

www.mocobuta.com
私は普段金融機関で法人営業をしており、退職金制度の設立から運用コンサルなんかもやっております。この記事では、その経験を活かして初心者にも分かりやすく解説していこうと思います!

☑この記事を読んで欲しい方
・会社の退職金について知りたい方
・退職金の財源・運用の仕組みに興味がある方
・人事総務など、仕事で退職金に携わっている方

続きを読む